矯正歯科とは歯に装置をつけて少しずつ歯を動かし、歯並びを整える診療科のことです。全身の健康を改善する効果もあるため「噛み合わせを整える治療」だけではなく「心身ともに健康にする治療」であると言えます。
歯並びにお悩みの方は口元を隠してお話されることがあります。矯正治療により歯並びが綺麗になることで口元を気にすることなく自然な笑顔で明るく振舞えるようになります。
歯並びが悪いと凸凹している部分の歯磨きが難しくなります。取り残した汚れの中の細菌が虫歯や歯周病の原因となります。また歯並びが原因で唇をうまく閉じられず口呼吸になる方もいます。口呼吸の方は口の中が乾燥しやすく虫歯や歯周病になりやすい状態になります。
噛み合わせが悪いと食物を噛み砕く能力(咀嚼効率)が悪くなります。うまく噛み砕けないまま消化しようとするので胃腸への負担が大きくなります。
出っ歯やすきっ歯、受け口などの歯並びの場合、前歯をうまく擦り合わせることができず、サ行、タ行の発音が難しくなる場合があります。
歯が凸凹になっている、重なっている状態のことです。歯磨きが難しいため虫歯や歯周病になりやすくなります。
上顎の前歯が前に傾いている、または上顎の歯全体が前に出ている状態のことです。
下顎の歯が上顎の歯より前に出ている状態のことです。
奥歯がかみ合っていても前歯の上下が開いていて噛み合わない状態のことです。
顎の大きさに比べて、歯が小さい、歯の数が少ない等が原因で起こる歯並びです。
初診相談では治療に関する心配や疑問をお聞きし、歯並びを確認します。今後のおおまかな説明、見積もりをお話しします。また相談料は一律2,000円とさせていただいており、お時間は30分となっております。
診断に必要なレントゲン写真、模型、写真、問診等を行い、この検査結果をもとに治療計画をたてます。治療方法、治療期間、費用をお話しし患者様に納得して治療を受けていただけるよう十分に話し合った上で治療を開始します。
年齢や症状により様々な治療方法があります。取り外し可能な装置や歯に取り付ける固定式装置などで治療をします。
約1ヶ月ごとの通院が1~3年程度必要になります。長期管理が必要となる場合もあります。矯正治療以外にもクリーニング方法、メンテナンスの方法を定期的に指導します。
歯の移動が完了し歯並びが揃えば矯正期間は終了します。装置を外した後も歯が後戻りしないよう保定装置を使用し安定させる期間が必要となります。
保定装置の使用中も定期的に通院します。また虫歯等他のトラブルがないかチェックします。当院では歯並び以外の虫歯、歯周病予防のためにも定期健診の受診をおすすめしています。
一般歯科と矯正歯科の併設のため、クリーニング、虫歯予防、虫歯の早期発見・早期治療が行えます。また矯正治療は子供や大人の歯を全体的に治療する以外にも、入れ歯やブリッジなどの前準備として行う場合もあります。
お口の中が良い状態で補綴治療を行うことは治療部分の長期安定に繋がります。同一院内で一般歯科と矯正歯科の連携が可能なため子供から大人まで幅広く治療を行うことが出来ます。